社会人にも欠かせないスキルが身につく応用化学科2年 アルシャベリ・スルタンさん(アラブ首長国連邦出身)
東海大学の魅力を学生たちに語ってもらう「コウガクの魅力発見」。今回は、アラブ首長国連邦出身で応用化学科2年のアルシャベリ・スルタンさんにインタビューしました。
――応用化学科に進学したきっかけを教えてください。
高校生の時にとても良い先生に出会い、化学の知識を使って再生可能エネルギーの開発などに貢献したいと思うようになったのがきっかけです。なかでも東海大学の応用化学科は、化学を工業分野に活用するための知識が学べると聞き、この学科に決めました。
東海大学は総合大学なので学科以外にも幅広い分野が学ぶこともできますし、礼拝室が学内に用意されているなどイスラム教徒を受け入れる環境が整っているのも魅力的でした。
――実際に入学してどんな学科でしたか?
社会に出てから必要になる化学や知識が身につく学科だと思っています。
化学を中心に幅広い分野のことを学べるのはもちろん、実験レポートを提出すると先生が毎回しっかり添削してくれます。もちろん厳しいなと思う時もありますが、正しく報告書を書くという能力は社会に出てから絶対に必要になるものなので、今のうちからきちんと身に着けられるのはとてもいいと感じています。
――大学生活を充実させるコツは?
大学で展開されているさまざまな活動に積極的に参加して、友人をたくさん作ることですね。
東海大学には、スポーツを楽しむ団体や社会貢献に取り組む団体など本当にたくさんの学生団体があります。その中から、自分が興味を持ったところにぜひ参加してください。
私はサッカーサークルとスポーツ社会貢献プロジェクトという団体に参加しているのですが、サッカーサークルでは他学部・学科の友人ができますし、社会貢献プロジェクトでは高齢者や子ども向けのイベントを通して社会人の方とも一緒に活動しています。
社会人になるととても忙しくなるので、そうした活動にはなかなか参加できなくなります。だからこそ、大学生のうちにそうした活動に参加してほしいですね。
――入学を考えている人へのメッセージをお寄せください。
自分がどんなことを勉強したいのかを知るためには、できる限りたくさんのチャンネルを活用しましょう。興味がある分野の企業を訪問したり、その分野で活躍している先輩たちを訪ねたりするのもいいと思います。
また、応用化学科への入学が決まったら「化学」分野を復習しておいてください。そうすることで、1年生の授業がぐっと楽になります。そしてできる限り上手にスケジュールを管理して、いろんなことに挑戦してください。そうすれば素晴らしい大学生活が送れると思います。
――留学生へのアドバイスをお願いします。
まずは日本と母国のルールや文化の違いをちゃんと知っておきましょう。そうすることで、予期せぬトラブルを避けられるようになります。慣れないうちは、レストランで自分が食べてよいものなのかわからない時もあると思います。そんな時には、翻訳アプリなども使って店の人と会話するのもよい方法だと思います。
また、日本語で積極的に話しかけるようにしましょう。日本人の中には外国人と接したことがなく、英語で話すのが苦手な人もたくさんいます。でも、日本語が話せることを理解してもらえれば、すぐに仲良くなれるものです。そして先生や友人が話す日本語が聞き取れなかったり、理解できなかったりした時には、そのことをちゃんと伝えてください。そうすれば、ていねいに教えてくれるので、勉強が理解できなくて困ることもほとんどなくなります。
東海大学は留学生のサポートが充実している大学です。この2つのアドバイスを忘れなければ、大丈夫。ぜひ一緒にこの大学で学びましょう。
【応用化学科紹介ページ】
http://www.tec.u-tokai.ac.jp/course_05#d2
【応用化学科ウェブサイト】